【ランチ】に思ったこと

ブログ

今日のランチは和洋中どれの気分?」って聞かれて

唐揚げ

または

コロッケ

唐揚げとコロッケって3種類のうちどれやねん

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

あと洋食の幅デカすぎるやろ

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ちなみに調べると

唐揚げは日本独特の食べ物らしく

コロッケはお接しの通り、洋食のようです

わかった?

へぇ〜











で、ここまでの話の流れからで突然申し訳ない

中華弁当を食べていた時の話です。


え!なんだって!!

中華って凄く美味しいですが、よく見ると凄く脂っこくないですか?

少しおじさんの僕には思いっきり中華の気分でない限り、どことなく避けてしまう種類ですが

ふと疑問が?

あれ?イメージ的に脂っこいけど・・・・中国の人って痩せ型の人が多い・・・・

なぜ?

※注 あくまでもイメージです


和食のイーメージ

質素・健康的

洋食のイメージ

海外・ジャンクフード

中華のイメージ

中華・・・・そのまま・・・

あれ?

あんなに脂っこいのに中国の人ってほっそりとしたイメージ(あくまで個人のイメージです)

ではなぜ中国の方はほっそりのイメージなんでしょう

中華料理とは

種類

  • 山東料理
  • 上海料理
  • 広東料理
  • 四川料理

中華料理の種類は最も大雑把に分けて4つに分けられるようです。

調理法

大きく分けると

  • 炒める
  • 焼く
  • 煮る
  • 蒸す
  • 炙る

の一般的な調理法の5つが代表的です

使われる油

ラード・ごま油など

ラードは料理用の豚の脂肪のことです。

動物性の油も普通に使われている。

中国の人が痩せているイメージ考察

諸説ありますが

中国でよく飲まれるお茶

日本でよく知られているのは、烏龍茶・ジャスミン茶・プーアル茶・中国茶ですが

実際は数が多すぎて、色に分けられているそうです。

色の種類は6種類

青茶・緑茶・黒茶・黄茶・紅茶・白茶です

製造法や発酵の有無等で変わるそうです。

お茶は、油を分解する成分があり、成分のおかげで油分を吸収しにくいのではないかと言われてます。

料理の内容

中華料理は食べ終わった後に油がお皿に残る物が多いようです。

確かに、洋食に比べて中華料理はお皿に油が残っている気がしますね。

そして肉料理ももちろんありますが、野菜も多めに入っているのも理由の一つかもしれませんね。

体質

東洋人は比べて皮下脂肪がつきにくいそうです。

その代わり、東洋人は内臓脂肪がつきやすいそうです。

皮下脂肪の方がつくと、見た目が大きくなるのでその関係上、脂肪はついていても体型にはわかりづらいのかもしれません。

まとめ

以上のことから

中国の人は痩せ型の人が多いのではないかあと

思われます。



あくまで、僕が中華弁当を食べた時にふと思った疑問を文章にしたものですので

いろんな説がありますし、全ての方が痩せ型ではないと思ってます。

どんな食べ物でも、美味しく食べれるのが一番ですし、楽しく食事をしましょうね!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました